Money Partners

外為どっとコム社への統合による当社サービスの取扱い・変更点について

MENU

統合により、お取引のルールが大きく変わります。
移管予定のお客様は、必ずご確認ください。

パートナーズFXと外貨ネクストネオの違い

統合による変更点ロスカット基準が変更となります

当社では、証拠金維持率が、個人の場合は40%~100%の間で20%刻みに設定した値(初期設定は40%)、法人の場合は100%以下になっていた場合、自動的にお客様の未決済建玉全てを成行注文にて決済いたします。

「外貨ネクストネオ」では口座の「有効比率」(=有効評価額÷必要保証金額)が、ロスカットレベル(100%~50%の間で10%刻みに設定、初期設定は100%)を下回った際に随時ロスカットを執行し、全建玉を強制決済するルールとなります。

ご注意事項

ただし、毎営業日の取引時間の終了時刻の直前1時間以内に限り、本設定にかかわらず有効比率が100%を下回った時点でロスカットが執行されます。
ロスカット基準が変更
上に戻る

統合による変更点追加証拠金制度がなくなります

「外貨ネクストネオ」には追加証拠金制度がございません。ロスカットのみとなります。

外貨ネクストネオではロスカットレベルが初期設定で100%となっており、証拠金維持率が100%に近い水準の場合は、移管後に相場変動によりロスカットが執行される可能性が高くなります。
また、ロスカットレベルを100%より小さい値に設定しても、毎営業日の取引時間の終了時刻の直前1時間以内において、証拠金維持率が100%を下回った時点でロスカットが執行されます。

パートナーズFXでは、追加証拠金の発生後、18時までにご入金または建玉の決済により追加証拠金の解消を行っていただく猶予期間がございましたが、外貨ネクストネオでは上述のとおり証拠金維持率が100%を下回った時点で強制決済となります。

証拠金維持率が100%に近い水準の場合は、移管後に相場変動によりロスカットが執行される可能性が高くなりますので、事前に十分な資金を口座内にお預けいただくか、あるいは建玉を調整していただく等の対応をお願いいたします。

追加証拠金制度がなくなります
上に戻る

統合による変更点取引ルールの主な変更点

FXサービスの統合により、これまでと変更となるルールをまとめました。

現在(マネーパートナーズ) 変更後(外為どっとコム)
FX取引口座名 パートナーズFX(PFX)
パートナーズFXnano(nano)
外貨ネクストネオ
取引通貨ペア PFX:28通貨ペア
nano:21通貨ペア
30通貨ペア
取扱いなし
※米ドル/南アランド、米ドル/メキシコペソ、米ドル/人民元、イスラエルシュケル/円の取扱いなし
取扱いあり
※米ドル/スイスフラン、スウェーデン/円、豪ドル/カナダドル、ユーロ/NZドル、ユーロ/トルコリラ取扱いあり
預入れ可能証拠金 PFX:日本円、外貨、代用有価証券
nano:日本円のみ
日本円のみ
ロスカット PFX個人:
証拠金維持率が、40%~100%の間で20%刻みに設定した値(初期設定は40%)以下になった場合、自動的にお客様の未決済建玉全てを成行注文にて決済

PFX法人:
証拠金維持率が、100%以下になった場合、自動的にお客様の未決済建玉全てを成行注文にて決済

nano(個人・法人共通):
100%
個人・法人共通:
1.ロスカットレベル(100%~50%の間で10%刻みに設定)を下回った際に随時ロスカットを執行
2.毎営業日の取引時間の終了時刻の直前1時間に限り、ロスカットレベルの設定値にかかわらず有効比率が100%を下回るとロスカットを執行
追証制度 PFX:あり
nano:なし
なし
現受け、現渡し PFX:あり
nano:現受けのみ
なし
クイック入金
提携金融機関
計8行 計10行
取扱いなし
※ソニー銀行取扱いなし
取扱いあり
※auじぶん銀行、スルガ銀行、セブン銀行取扱いあり
両建て設定 両建てに関する設定はありません。
ASストリーミング発注をした際に、注文内容と反対の売買の建玉を保有していた場合は、あらかじめ設定したルールに従って対応する建玉が決済されます。
原則、両建「なし」での発注のため、両建取引したいときに両建「あり」の設定を行う必要があります。
詳細は、下記をご参照のうえ、意図しない決済注文とならないよう十分にご注意ください。
上に戻る