統合・移管について、お客様からよくお寄せいただく質問をまとめました。
お問い合わせの多い質問
統合について
Q外為どっとコムとはどのような会社か教えてください。
外為どっとコムは、2002年創業の大手FX会社です。同社の主力サービスである「外貨ネクストネオ」は口座数が50万口座以上あり、口座数・預り資産ともに国内トップクラスの企業です。
マネーパートナーズは、2024年12月に外為どっとコムのグループ企業となりました。
また、総合商社である伊藤忠商事のグループ会社であり、安定した経営基盤のもとで質の高い金融サービスを提供しています。
Q外為どっとコムのサービスの特徴やマネーパートナーズにないサービスについて教えてください。
外為どっとコムではお客様に「低コストでの取引」・「高水準のスワップポイント」・「豊富なマーケット情報」・「安心の充実サポート」・「使いやすい取引ツール」を提供しており、整備された環境のもとでFX取引を行っていただけます。
また、FX積立(らくらくFX積立)や、BO(外貨ネクストバイナリー)、米国株もお取引可能なCFD(CFDネクスト)などもお取引いただけ、投資の選択肢が広がりますので、外為どっとコムでのお取引についてぜひご検討ください。
移管対象や期日について
QFX口座はいつ移管されますか?
口座移管日は、2025年6月28日(土)です。
詳細な移管当日スケジュールは、確定し次第、追ってご案内いたします。
なお、6月14日(土)にマネーパートナーズの会員専用サイトにて外為どっとコムのログインIDやパスワードを通知いたしますが、ログインが可能となるのは6月29日(日)になります。
QFX口座の移管日を早めることはできますか?
申し訳ございませんが、移管日を早めることはできません。
Qマネーパートナーズ口座のどの情報(建玉や登録情報)が移管されますか?
移管される対象建玉・情報は、以下の通りです。
- パートナーズFXの場合
-
- 外為どっとコムで取扱いのある通貨ペアの建玉全て(※1)
- 口座残高、登録情報(※2・4)
- パートナーズFXnanoの場合
-
- 外為どっとコムで取扱いのある通貨ペアで且つ、1000通貨単位の建玉全て(※1・3)
- 口座残高、登録情報(※2・4)
※1 米ドル/南アランド、米ドル/メキシコペソ、米ドル/人民元、イスラエルシュケル/円は外為どっとコムに取扱いがないため、移管対象外です。詳しくはこちら。
パートナーズFXをお取引中のお客様>「米ドル/南アランド」「米ドル/メキシコペソ」「米ドル/人民元」「イスラエルシュケル/円」の取扱い終了
パートナーズFXnanoをお取引中のお客様>「イスラエルシュケル/円」の取扱い終了
※2 6月6日(金)の営業日終了(変更依頼の受付は5月30日(金)まで)時点での情報にて移管されます。その後は連携しません。詳しくはこちら。
外為どっとコムへの口座移管に関する注意事項
※3 100通貨単位を含む建玉は移管対象外です。詳しくはこちら。
パートナーズFXnanoをお取引中のお客様>外貨ネクストネオに移管される建玉
※4 原則、マネーパートナーズへ登録している基本情報を含む全登録情報が対象です。出金口座情報は、円預金口座の情報のみが対象です。
Qマネーパートナーズ口座のどのサービスが移管されないですか?
移管されない対象建玉・サービスは、以下の通りです。
- パートナーズFXの場合
-
- 外為どっとコムで取扱いのない通貨ペア(米ドル/南アランド、米ドル/メキシコペソ、米ドル/人民元、イスラエルシュケル/円)の建玉全て(※1)
- 指値などのリーブオーダー系注文
- 過去の取引情報(※2)
- 外貨・証券での預り金(※3)
- 外貨受渡サービス
- パートナーズFXnanoの場合
-
- 外為どっとコムで取扱いのない通貨ペア(イスラエルシュケル/円)の建玉全て
- 100通貨単位の建玉全て(※1)
- 指値などのリーブオーダー系注文
- 過去の取引情報(※2)
- 現受けサービス
※1 詳しくはこちら。
パートナーズFXをお取引中のお客様>「米ドル/南アランド」「米ドル/メキシコペソ」「米ドル/人民元」「イスラエルシュケル/円」の取扱い終了
パートナーズFXnanoをお取引中のお客様>外貨ネクストネオに移管される建玉
パートナーズFXnanoをお取引中のお客様>「イスラエルシュケル/円」の取扱い終了
※2 過去の取引情報は「マネーパートナーズ 会員専用サイト」より、口座移管後もご確認いただけます。
※3 外為どっとコム口座への口座移管後、保証金として預け入れられるのは、円貨のみです。 外貨・代用有価証券でのお預かりは対象外です。詳しくはこちら。
パートナーズFXをお取引中のお客様>外貨の預入による証拠金対応終了
Qスケジュール等の移管に関する詳細は書面でも送られてきますか?
書面送付の予定はございません。予めご了承ください。
原則、移管に関するご案内はマネーパートナーズWebサイト及びメールにてご案内いたします。
Q自分の口座はどうなるか知りたいです。 資産「0円」の状態でも移管されますか?
移管に必要な手続きについて
Q口座を移管したい場合、何か手続きは必要ですか?
口座を移管されたい場合、特別なお手続きは必要ございません。
ただし、終了となる一部のサービスについて、お手続きが必要な場合がございます。
詳細は下記よりご確認ください。
Q口座を移管したくない場合、どうしたらいいですか?
2025年6月6日(金)時点でマネーパートナーズに口座をお持ちのお客様は、口座移管の対象となります(すでに外為どっとコムに口座を開設済みの場合は外為どっとコムに既に口座を保有しています。何か手続きが必要か教えてください。をご覧ください)。
口座を移管されたくない場合は、下記の注意事項をご参照のうえ、6月6日(金)までにマネーパートナーズの口座閉鎖(解約)を完了していただくようお願いいたします。
ご注意
・口座閉鎖の処理が完了するまでに、お時間をいただく場合がございます。
・口座閉鎖のご依頼をする際は、建玉を全て決済・全額ご出金のうえでご申請ください。
・マネーパートナーズにおける口座閉鎖(解約)の受付は、5月30日(金)までとなります。期日までに申請いただいた場合にも、不備等により6月6日(金)までに口座閉鎖が完了できない場合には、口座移管が実施されます。
・期日以降に閉鎖を希望される場合は、移管後にお客さまご自身で外為どっとコムに閉鎖依頼をお申し出ください。
Q本人確認書類およびマイナンバーの提出は必要ですか?
外為どっとコムへの口座移管にあたり、移管前に最新の情報をご登録いただいている場合は、提出いただく必要はありません。
なお、現時点で登録情報に変更がある場合には、お手数ですが、5月30日(金)までに会員専用サイトより登録情報の変更手続きをお願いします。5月30日(金)までにお手続きが間に合わない場合は、外為どっとコムに移管後、登録情報の変更をお手続きいただきますようお願いいたします。
Q住所変更等の手続きはいつまでに行ったらよいですか? また、その時の本人確認書類の送付先はどこですか?
ご登録情報が最新情報でない場合、5月30日(金)までに会員専用サイトの「登録情報」より速やかに変更手続きの完了までをお願いいたします。
なお、ご住所などの本人確認書類の提出を伴う変更手続きの場合、手続き完了までにお時間を要しております。 恐れ入りますが、上記をご勘案のうえ、事前のご対応をご協力願います。
また、本人確認書類の提出は、オンラインからの変更手続き時にアップロード項目が設けられておりますので、そちらからアップロードをお願いします。
移管した口座について
Qマネーパートナーズで使用していたログインIDやパスワードは変更されますか?
変更されます。外為どっとコムの取引画面では、マネーパートナーズのログインID(口座番号)とパスワードはご利用いただけません。
6月14日(土)以降、会員専用サイトにて外為どっとコムの新口座番号、パスワードが発行されますので、そちらをご利用ください(ログインが可能となるのは6月29日(日)になります)。
なお、マネーパートナーズのログインID(口座番号)とパスワードは、移管後もマネーパートナーズで継続するサービス(まいにち暗号資産)のお取引や過去の取引報告書を閲覧する際に必要となりますので、保管をお願いいたします。
既に外為どっとコムに口座をお持ちの場合
Q外為どっとコムに既に口座を保有しています。何か手続きが必要か教えてください。
特別なお手続きは必要ございません。既に外為どっとコムの口座をお持ちの場合、マネーパートナーズのいずれかの口座に残高がある場合のみ、外為どっとコムに新たに別で口座が作られ、残高および移管対象の建玉が新しく作られた別口座へ移管されます。
もし、マネーパートナーズまたは外為どっとコムのいずれかのお口座を利用していない(入金していない)場合には事前にどちらか一方を閉鎖いただきますと、外為どっとコムに二重の口座が発生いたしませんので、事前にお取引口座の整理をご検討ください。